方言

方言が嫌いなんですよ。

 

私の地元は房州弁といって、南房総で発達した方言を使う人が多いんですよ。「〜だっぺ?」みたいなやつですね。特にウチの祖母が鈍りがひどいです。孫の私でも、ちょっと何言ってるかわかんないです(サンド冨澤)。

 

それがなんかもうね〜田舎臭いんですよね。

「あ、こいつ田舎っぺだな」ってすぐわかっちゃうじゃないですか。そういう田舎に対するコンプレックスのせいか、最近は言葉遣いに気を使うようになっちゃって。すごく疲れるんですよ。

 

御宿の人達に言いますけど、都会で「ハガチ」って言っても誰もそれが「ムカデ」を指す言葉だって認識してくれませんし、「もったんない」も正しくは「もったいない」なんですよ。

こういう地域格差による言葉のギャップは、いざ経験してみると、マジで恥ずかしいんですよね…!

だから私は方言が苦手なんです。

 

あと、「〜やけん」とか「〜じゃろ?」とかいう言葉を使う、いわゆる

「方言女子」

とかいう人達がチヤホヤされてるじゃないですか。

あれも無理なんですよ。なんかね…すいません、めちゃくちゃ偏見なんですけど、

「やけん」ってすげえ頭悪い感じがするんですよ…。

なんかTwitterカップル共同アカとか作ってる連中が

「俺の女やけん、一生守ったる」

みたいな感じで使ってるイメージがあって…。ごめんなさい、こればっかりはマジで私のど偏見なんで怒ってもいいです。

 

 

あと「あたし酔うと博多弁が出ちゃうんですよ〜笑」みたいなヤツもムリなんですよね〜。

 

なんというか、方言を文化じゃなくてファッションとして扱ってる感じがちょっと気に食わないんですよね〜。

ファッション程度にしか考えてないから、使ってる時ももう穴だらけなんですよ。

「あれ?今ポロッと標準語出たけど」みたいな。

 

まあ私の友人にも房州弁で話す人は沢山いますが、彼らは全員地元への愛をもって、流暢に、かつ自然に喋っているので違和感はまったくないんですよ。

けどそこに方言をファッション的に扱うようなエッセンスが加わると、途端に違和感が生じるというか、正直めっちゃダサいんですよね…。

 

方言は大切に使っていきたいです。

 

方言自体が嫌いと言うより、方言を適当に使ってるやつが嫌い、という話でした。

 

まあ、そんな感じです。